以前好評いただいた『資料作成の基本』から図解作成だけにテーマを絞って抽出した本が2018年6月23日に発売となります。 https://www.amazon.co.jp/dp/4799106511
本書は「資料」ではなく「図解」の作成に特化しています。図解は、論理的にわかりやすい内容、感覚的に心地よい見た目が好まれます。図形のカタチ(フォーム)と配置(ポジション)で生み出される「要素のバランス」、色の使い分け(カラー)によって醸し出される「コンテンツの強弱」です。それらを「図解キューブ」というモデルで表し、その実践例をチャートとグラフの「図解パターン」として体系的・網羅的に整理しました。これらを「エグゼクティブ図解術」と私は呼んでいます。本書を図解作成のハンドブックとして、ぜひ使ってみてください。
【吉澤準特の本:累計10万部以上】
『外資系コンサルのビジネス文書作成術』はロングセラーで重版多数
『外資系コンサルが実践する資料作成の基本』はロングセラーで重版多数
『外資系コンサルの仕事を片づける技術』はロングセラーで重版多数
『フレームワーク使いこなしブック』はロングセラーで重版多数
兄弟本の『ビジネス思考法使いこなしブック』はロングセラーで重版多数
【吉澤準特の過去配布レポート】
→「外資系コンサルの仕事を片づける技術」特別抜粋版のダウンロード
→「最新会議運営の基本と実践がよ〜くわかる小冊子」のダウンロード
→できる人の9つの法則
→コンサルタント直伝!コミュニケーションのプロになれる!
IT業界の裏話(まぐまぐ殿堂入りメルマガ)へ | |
メルマガ登録ならコチラ | メルマガ解除ならコチラ |
で、もし本当に的確なアドバイスによって、会社を導いていくことが出来るなら、ITコンサルではなく、会社を経営しているだろう。そのほうが儲かるから。
と、聞いたことがあるんですけど、う〜んどうなんですかねぇ。
経営者と参謀役では求められる要件が違いますから、優秀なコンサルが優秀な経営者になれるとは限りませんよね。むしろ、優秀なコンサルほど経営者としては不適格かも。
コンサルは合理的な選択を経営者に進言する役割を負いますが、合理的な選択だけを続けることができるほど恵まれた環境にある経営者はあまりいません。政治的な制約もあるでしょうし、何より結果が全てですからね。アカギという麻雀漫画がありますが、あれに出てくるニセアカギとアカギの違いに似ているところがあると思います。