2004年12月20日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ IT業界の裏話 No.0034
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発刊総数:881部 http://it-ura.seesaa.net/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼INDEX▼
■ ご挨拶
■ 本日の裏話 :公私のケジメ
● 裏話募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、エンジニアAです。
先日、シマンテックがベリタスを買収するというニュースが業界を駆け
巡りました。ストレージソフトベンダーの雄として君臨していたベリタ
スも、EMCやOracleがストレージ管理に乗り出したことには、流石にお手
上げ状態であったようですね。
記事内容に対する、皆様からのフィードバックを受け付けております。
皆さんの忌憚のないご意見を遠慮なく書き込んで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の裏話 :公私のケジメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんは職場の人間とどのように付き合っていますか?
うちの会社にも色々な人間がいますが、他人のプライベートに無闇に干
渉しないという点は共通してみます。言い換えれば、それだけ「大人」
の付き合いができるということです。
これは会社が外資系であるという面も影響しているのでしょう。海外オ
フィスで同僚と話をしていても、相手から切り出されない限り、私生活
に立ち入った話をすることは絶対にありません。
こう聞くと、「なんだか素っ気無い職場だな」と感じる人もいるかと思
いますが、意気投合した相手にはドンドン親密な付き合いをしていって
いるんですよ。重要なのは、相手がコチラを受け入れていることを感じ
ることです。
今のクライアントには、これを弁えていない人がいるので、大変困って
います。仮にその人をXさんとして、どんなことがこれまでにあったの
かをお話しましょう。
それは、事業管理の仕事を同僚のMさん(男)と一緒に担当し、1週間
で報告書を書き上げ、担当であるクライアントのXさんに提出した日の
ことでした。
打ち上げと称して一杯やらないか、という誘いがXさんからあったので、
あまり気乗りしなかったのですが、お祝いということでMさんと一緒に
飲みに行きました。
Xさんの方が年配であるということもあり、向こうから色々とこちらの
ことを聞いてくるのですが、非常にストレスを感じるのが、仕事ぶりと
私生活を結び付けて話してくることです。
X「報告書のあの部分を仕上げたときさ、何回も数字を間違えていた
けど、最終的な数字はあってるんだよね?」
私「ええ、あの時期は色々とあって疲れていたようで、数字の間違い
が何度かありましたが、最後に提出した数は正確です。」
X「さては女と喧嘩でもしてたんでしょ。そんなんで仕事に影響があ
るようじゃ困っちゃうよ?」
M「毎日遅くまで仕事で参りますよね。おかげで週末は寝てるだけで
したよ。」
X「そんな不健康な生活してるから彼女の一人もできないんだよ。そ
れにさ、頭薄くなってるのも仕事のせいなんじゃないの?」
本人に悪気はないのかもしれませんが、こんな感じで延々と話が続くの
です。しかも、人を見下したような話し方をする方なので、なおさらス
トレスを感じてしまいます。
直接本人に、そのような発言は不愉快になるのでやめてほしいと伝えて
も、「そんなことを気にしているようじゃ大きな人間になれないぞ」と
開き直られる始末。これは堪りません。
そして、Xさんとは半年以上もお付き合いしています、業務上仕方なく。
話し方はまったく変わっていませんし、飲みの席で発言したことを業務
の中で引き合いに出してくるあたり、ますます厄介になっています。
努力/根性で何とかなると考えている人はIT業界にもたくさんいます
が、その中でも技術畑出身の人に、無理やり私生活に食い込んで仲良く
なろうとする傾向が多い気がします。
せっかくロジカルなものを作っているのですから、人付き合いに関して
も合理的な付き合いを築き上げていきませんか?
※近いうちにコーチングについてお話します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 裏話募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガでは、皆様のIT業界にまつわる裏話を募集しております。
些細な事でも結構ですので、応募してみませんか? 応募いただいた裏
話は、ご本人の許可の上で当メルマガ内でご紹介させてもらいます。
応募先は、こちらのメールアドレスまでお願いします。
宛先: engineer_a3@yahoo.co.jp 件名: 裏話投稿
みんなで共有すれば、楽しさは倍に、悲しさは半分になりますよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文書名】 IT業界の裏話
【発行日】 2004/12/20(週3日)
【発行者】 エンジニアA
【連絡先】 engineer_a3@yahoo.co.jp
週3回のうち、1回は「裏話」をお届けします。
その他回は「注目記事」または「徒然コメント」をお届けしています。
配信の解除、メールアドレスの変更は以下のURLからお願いします。
【ブログ(メルマガバックナンバー公開、ほか)】
【メルマガ申込・解除】
http://it-ura.seesaa.net/ (相互紹介も募集しております)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 エンジニアA 許可無く転載することを禁じます。
posted by 吉澤準特 at 02:30
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業界裏話