2004年12月22日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ IT業界の裏話 No.0035
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発刊総数:882部 http://it-ura.seesaa.net/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼INDEX▼
■ ご挨拶
■ 本日の裏話 :動かないコンピュータ
● 裏話募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、エンジニアAです。
電車男という話をご存知でしょうか。電車で酔っ払いに絡まれている女
性を助けた男性が、その女性と付き合うまでの物語です。特筆すべきは、
オタクの彼が2ch(www.2ch.net)の人々に助けてもらいながら、リアルタ
イムで進行していったノンフィクションである点です。
すでに小説、漫画で出版され、映画化の話も進んでいるようですが、そ
こで得た単行本以外の2次使用料全額を新潟県中越地震の義援金として
寄付したとのこと。驚きなのは総額1000万円を超えるという事実で
す。インターネットの力を改めて実感しました。
記事内容に対する、皆様からのフィードバックを受け付けております。
皆さんの忌憚のないご意見を遠慮なく書き込んで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日の裏話 :動かないコンピュータ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さんの会社には社内システムがいくつか存在していると思いますが、
あなたが入社してから一度も触ったことの無いシステムはありますか?
システムというのは、それを導入することで業務効率の改善や経費削減
を目的とするものです。当然、そのためには、利用対象者が積極的に利
用してくれなければなりません。
しかし、そんな思惑通りに行かないモノはたくさんあります。私が手が
けたシステムにも、それに該当するものがありました。
それは某電機メーカーの物流システムを構築したときのことです。
これまで現場の勘に頼っていた販売計画の需要予測をパッケージソフト
を導入して行うことになったのですが、合わせて生産計画についても
パッケージを利用することになり、共通のアプリケーションを導入しま
した。
しかし、このパッケージの生産計画には、各部材のリストなどが全て
揃っていないと、分析精度が非常に低くなってしまうのです。
そこで関連部署にお願いをして、工場で取り扱っている製品の部材リス
ト(BOM)を出来るだけ多く提供してもらえるよう努力していたので
すが、サービスリリース時に確保できたのは30製品中2製品のみ。こ
れではまったく役に立ちません。
取引先メーカーのVMI管理のためにEDIによる通信システムも導入
しましたが、協力的でないメーカーが何社かあったため、結局のところ、
生産計画は従来の「現場の勘」を大きく下回る精度しか出せなかったの
です。
その後、必要なデータが集まり精度も高まってきたのは、それから半年
以上先のことでした。
なぜこんなことになってしまったのでしょう。
実はこのシステムの開発が始まったとき、クライアントの担当者は人事
考課の真っ只中で、昇進できるかどうかの瀬戸際だったそうです。
そこで、このプロジェクトを利用して何としてもポイントを稼ぎたかっ
たようで、普通に進めていけば夏の終わりにリリースとなる予定だった
のを強引に早めて、機能限定で春先にリリースしたのです。
このため、周囲との調整に時間が足りなくなり、しばらくはまともに動
作しないシステムが出来上がってしまったのです。無理やり早めたこと
で、プログラムバグも結構出ていました。
※当然、担当者は昇進できませんでした。
動かないシステム、使われないシステムが出来上がる最大の理由は、
経営と計画に乖離が発生する点にあると私は思っています。業務改善が
目的のはずが、いつの間にかに担当クライアントの昇進の道具になって
いた、というのはよくある話です。
もしアナタがシステムを発注する立場にいるのでしたら、決して自分の
利益のために計画を捻じ曲げないようお願いします。
苦労するのは現場の人間なのです・・・・・
【用語説明】
・VMI
ベンダー管理在庫を指します。詳しくは下記リンク参照。
(http://www.sakata.co.jp/nletter/nletter_030805.html)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 裏話募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガでは、皆様のIT業界にまつわる裏話を募集しております。
些細な事でも結構ですので、応募してみませんか? 応募いただいた裏
話は、ご本人の許可の上で当メルマガ内でご紹介させてもらいます。
応募先は、こちらのメールアドレスまでお願いします。
宛先: engineer_a3@yahoo.co.jp 件名: 裏話投稿
みんなで共有すれば、楽しさは倍に、悲しさは半分になりますよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文書名】 IT業界の裏話
【発行日】 2004/12/22(週3日)
【発行者】 エンジニアA
【連絡先】 engineer_a3@yahoo.co.jp
週3回のうち、1回は「裏話」をお届けします。
その他回は「注目記事」または「徒然コメント」をお届けしています。
配信の解除、メールアドレスの変更は以下のURLからお願いします。
【ブログ(メルマガバックナンバー公開、ほか)】
【メルマガ申込・解除】
http://it-ura.seesaa.net/ (相互紹介も募集しております)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 エンジニアA 許可無く転載することを禁じます。
posted by 吉澤準特 at 01:19
|
Comment(1)
|
TrackBack(1)
|
業界裏話
連合・サービス連合傘下の労働組合
関汽交通社社員さんへ
いじめ行為、嫌がらせ行為やめてください。
プライバシー等の人格権侵害行為もやめてください。
裁判所は、結論として、申立人らに対する面談強要の禁止、
申立人らの自宅前の道路の立入禁止、申立人らの監視の
禁止、申立人らのつきまといの禁止を命じた。
その理由についてであるが、被申立人らの追尾行為、
それらが申立人らの生活の平穏、プライバシー等の
人格権侵害に該当することが明白であると述べ、
したがって、申立人らは、面談禁止、監視、付きまとい等
の禁止を求めることができるとした。
安心して、働きたいが労働者の要求です。
全国で有名になるまでがんばるぞ!
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社
2004年に自殺した熊本県警巡査・山田真徳さん(当時22歳)の両親が、自殺は県警でのいじめが原因として県に約6960万円の損害賠償を求めた訴訟で、県は28日、いじめ行為を認定し200万円の支払いを被告側に命じた1審判決を支持した福岡高裁判決について、上告を断念した。
高裁判決によると、山田さんは02年1月に県警の剣道特練部の部員となり、04年5月に機動隊の寮で自殺した。県側は「いじめはなかった」と主張したが、判決は「山田さんを長期間孤立させていたことは、部関係者らの証言で明らか」などとして、いじめを認定した。
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社