2006年10月12日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ IT業界の裏話 No.0183
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発刊総数:3863部 http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼INDEX▼
■ ご挨拶
■ 業界裏話 :サーバの進化がデータセンターを苦しめる
● ホットトピック :RSS(アールエスエス)
● レポートチェック
● 特別レポート
※■メルマガ/ブログで提供 ●メルマガ読者のみ提供
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、エンジニアAです。
昨日に引き続き、またもやYou Tubeネタです。
これは一部でカルト的な人気を誇るダンスグループです。
見れば分かりますが、妙に気になるゾンビのダンス。
今回のダンスは「涼宮ハルヒの憂鬱」からです。
http://it-ura.seesaa.net/article/25297643.html
----------------------------------------------------------
mixiをされている方、マイミク登録してくれると嬉しいです。
まだまだ募集しております。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=283143
メルマガ読者で未参加の方、メールを頂ければご招待します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 業界裏話 :サーバの進化がデータセンターを苦しめる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のサーバは高性能化が進み、サーバの必要電源が100V→200Vに変
わっています。
特に、ブレードサーバなどは200Vを必要とするものが主流であり、海外
ベンダーが提供するモデルは基本的に200V電源が前提になります。
このことが、今、日本のデータセンター事情を苦しめていることをあな
たはご存知でしょうか?
日本国内の電源は100Vを前提に考えられており、そのため、データセン
ターの設計も、各サーバは100Vの電源が必要とすることを前提にしてい
るのがこれまで一般的でした。
一方で、海外、特に欧州は200V電源が標準であり、北米も125V〜200Vを
使うことが非常に多いため、200Vを前提に電源設計を行います。
ですから、海外ベンダーは基本的に100Vではなく200Vの電源使用を想定
すればよく、必然的に性能向上に比例して必要電力を高めることになり
ます。
ですが、先ほども述べたように、日本国内の電源は100Vを前提としてい
ますから、海外製品をデータセンターにそのまま持ち込むなら、データ
センター全体の電源容量が足りなくなってしまうのです。
対応策としては、
・データセンターの電源を拡張する
・100Vの製品を使い続ける
の2つの選択肢が考えられますが、前者で根本解決を図るのではなく、
後者で当面を凌ぐ企業は結構多いです。
データセンターの拡張工事は少なくない出費を伴うため、予算を組むこ
とが難しいケースが多く発生しているのだと思います。
あなたの会社のシステムが何Vの製品を使っているか、調べてみると結構
面白いですよ。
posted by 吉澤準特 at 01:47
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業界裏話