2006年10月15日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ IT業界の裏話 No.0184
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発刊総数:3863部 http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼INDEX▼
■ ご挨拶
■ 業界裏話 :50万円のキーボード
● ホットトピック :ペーパーディスク
● レポートチェック
● 特別レポート
※■メルマガ/ブログで提供 ●メルマガ読者のみ提供
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、エンジニアAです。
ソフトバンクのケータイで、パナソニックから発売された
薄型ケータイが気になっています。
ケータイ電話って、スーツの内ポケットに入れて歩くと
ちょっと邪魔なんですよね。
ズボンのポケットに入れても気になるし。
かと言って、いつもカバンを持ち歩いているわけではないのですが。
皆さんはどこに入れて持ち歩いてますか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 業界裏話 :50万円のキーボード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エンジニアやコンサルタントなど、常日頃から業務でPCを使う職業の人
間にとって、意外に重要なアイテムなのがキーボードです。
例えば、私はパンタグラフ系のキーボードでないとタイピングがスムー
ズにできないので、クライアントから貸与されたPCが所謂普通のタイプ
の場合、自分でキーボードを持ち込むくらいです。
もしくは、会社貸与のノートPCとLAN環境で繋がっているならば、フリー
ソフトの「どこドア」を使って、どちらのPCもノートPCの入力デバイス
を使いますね。
http://it-ura.seesaa.net/article/25476355.html
同じようなこだわりを持つ人は少なくないと思いますが、この世界で
非常に有名でカルト的な人気を持つキーボードがあります。
それが、Happy Hacking Keyboard、略してHHK。
元々はUNIXユーザ向けに東大人間工学の教授が設計したというものらし
いですが、キータッチやポジショニングへのこだわりがヒシヒシと伝
わってきます。
最も印象的なのは、無刻印バージョンが存在すること。
普通、キーボードというのは、キーごとに文字の表記がありますよね。
一般的なキーボードなら、左から順に、QWERTY・・・と書かれているか
と思います。
ですが、この無刻印バージョンの場合、本当に何も書かれていません。
あらかじめキーポジションが頭に入っていなければ入力不能な代物なの
です。
こんなクセのあるキーボード、一体誰が使うのかと首をかしげそうです
が、最近では、Windowsユーザの一部からも強い支持を受けており、確
実に需要が増えているのです。
HHKは元々高価なサプライ商品で、通常版で3万円程度(ライト版なら
1万円以下)で販売されていますが、つい最近、とてつもない価格のラ
インナップが発表されました。
それが、HHKB Professional HG JAPANです。
価格は驚きの52万円!
PC本体を遥かに凌駕するありえない価格設定です。
http://it-ura.seesaa.net/article/25462414.html
コルク製のキーを使ったことはありませんが、とても触り心地が良さそ
うです。是非一度使ってみたいものですけれど、さすがにPCより高価な
キーボードを買う気にはなれません。
どなたか、購入された方、是非感想を聞かせてください。
posted by 吉澤準特 at 01:38
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
業界裏話