2005年4月16日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ IT業界の裏話 No.0062
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発刊総数:1344部 http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼INDEX▼
■ ご挨拶
■ 徒然コメント :転職する人しない人
● メルマガ紹介 :再び、エンジニアに愛を!
● 裏話募集
● 特別レポートプレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、エンジニアAです。
最近、何故か高橋名人が頭に浮かんできます。それも、毛利名人と名勝
負を繰り広げた夏のキャラバン、スターウォーズ。昔は私もよくファミ
コンにのめりこんでました。
皆さんも学校休んでドラクエやったことくらいありますよね?
今回も編集後記あります。いちばーん下に書いてます。
※ブログ読者の方へ、編集後記はメルマガ限定です。
読みたいという奇特な方はメルマガにご登録お願いします。
記事内容に対する、皆様からのフィードバックを受け付けております。
皆さんの忌憚のないご意見を遠慮なく書き込んで下さい。
コチラからどうぞ → http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 徒然コメント :転職する人しない人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの会社には、中途で入社した人はどれくらいいますか?
IT業界ほど人材の流動性が高いところはないでしょう。コンサルティ
ングファームの転職率(離職率)は年10%を超えるところもありまし
て、1000人社員がいたら100人は毎年辞めていることになる計算
です。
転職することに抵抗を感じない人が増えています。彼らにとって、会社
とは自分の能力を発揮するための場であり、よりよい条件があれば、別
の会社に移ることは当たり前です。
また、社会が転職市場を受け入れ始めたことも、転職者の背中を押す一
因でしょう。自分を売り込むマーケットがあるからこそ、人々は転職を
することができるのです。
転職という行為に抵抗は感じるが、それでもなお転職する人もいます。
自分の現状に疑問を持ち、このまま会社に残ることの方が、自分の利を
大きく損なうことが実感できた時に、転職することが多いようです。
一方で、転職することに違和感を感じる人もいます。理由は色々あるで
しょう。会社への愛着/忠誠、変化への恐怖、周囲への気遣い。それら
がしがらみとなって、転職のイメージをマイナスに変えています。
今回、何故こんなテーマで話を取り上げているのか?
それはこんなブログ(http://tinyurl.com/cxfy4)を見つけてしまったか
らです。
〜引用〜
私が会社を辞めることを決意した理由のひとつに
このままずっと同じ会社にいて
会社の常識が私の常識になってしまうのが
こわかったのです。
確かに人は一箇所にいると、ついついそれが世間の常識でもあるのだな
と感じることがあります。私も、特定クライアントのプロジェクトが長
く続いているときには、ついつい、そのクライアントの常識で全ての尺
度を測ってしまいそうになります。
多様な価値観を見つけるための転職、それもまたひとつの道なのかもし
れませんね。
ちなみに、以前当メルマガで紹介した「転職 〜危険な落とし穴〜」に
書かれていた情報ですが、転職回数が3回以上になると、受け入れてく
れる企業が極端に減るそうです。
http://www.mag2.com/m/0000143319.htm
数少ない転職のチャンス、最大限有効に使っていきましょう。
ランキングではSIに関する色々なブログが溢れてますよ。
→ このランキングからあなたの知見は広がります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● メルマガ紹介 :エンジニアにも愛を!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
システム開発の現場は「愛」という概念から最も遠い職場ではないかな
と考えることがあります。確かに男性、女性揃ってますけど、皆さんク
タクタ、しなびたモヤシみたいです。
愛を持って接しているものがあるとすれば、毎日毎日異常終了してくれ
るバッチプログラムくらい。いや、いくら愛を注いでも一向に良くなら
ないので、すでに愛はないですね。
そんな愛に枯れた貴方にはこちらのメルマガをどうぞ。愛は枯れてない
と自負される方は、一層の慈愛をこちらで身に付けてはいかが?
◆心理カウンセラー清水おりえの恋愛コラム◆
好きな人には愛されない。でも、好きでない人には愛される・・・。
そんな貴方に、愛される女になる方法教えます!
池袋レディースカウンセリングで年間1,500件のカウンセリングや
コーチングの依頼、メディア掲載多数の清水おりえの感性が織り成す
恋愛コラム。
あなたの悩みにカウンセラーが答えるコーナーなど恋愛だけでなく、
仕事や学校、家族の悩みがある方にも好評のメルマガです。
購読はこちらから↓
http://www.mag2.com/m/0000130137.htm
posted by 吉澤準特 at 22:16
|
Comment(4)
|
TrackBack(4)
|
徒然コメント
メルマガで私のブログを
紹介して頂きありがとうございます。
私がいた会社も離職率は10%近いと思います。
SEって技術があれば、いくらでも求人はありますよね。
これからも、IT業界の裏話楽しみにしてます。
転職については色々考えますけど、現実と理想の
ギャップと妥協しながらなんでしょうね。
俺も転職活動しながら、自分の求めているものを
見つけたいと思っています。
なんだかんだでどこの会社も技術者が不足してますから。今後のゆーりさんの環境とは違ってますが、今後の裏話にもご期待下さい。
-平成維新への挑戦さん-
先日は本当にありがとうございます。知り合うきっかけができて大変嬉しいです。今後とも宜しくお願い致します。
-まあくんさん-
仕事がきつくて精神的に病んだことがあります。そのときは一ヶ月で1週間以上休んでしまいました。自分のストレス耐性に応じた職場環境を探すことが、長く頑張れるコツなのかなと思っています。