TOP業界裏話注目ニュース徒然コメントリンク紹介
『外資系企業に住む住人の視点からIT業界の出来事を伝えます。』

以前好評いただいた『資料作成の基本』から図解作成だけにテーマを絞って抽出した本が2018年6月23日に発売となります。 https://www.amazon.co.jp/dp/4799106511

図解作成の基本
本書は「資料」ではなく「図解」の作成に特化しています。図解は、論理的にわかりやすい内容、感覚的に心地よい見た目が好まれます。図形のカタチ(フォーム)と配置(ポジション)で生み出される「要素のバランス」、色の使い分け(カラー)によって醸し出される「コンテンツの強弱」です。それらを「図解キューブ」というモデルで表し、その実践例をチャートとグラフの「図解パターン」として体系的・網羅的に整理しました。これらを「エグゼクティブ図解術」と私は呼んでいます。本書を図解作成のハンドブックとして、ぜひ使ってみてください。


【吉澤準特の本:累計10万部以上】
外資系コンサルのビジネス文書作成術』はロングセラーで重版多数
外資系コンサルが実践する資料作成の基本』はロングセラーで重版多数
外資系コンサルの仕事を片づける技術』はロングセラーで重版多数
フレームワーク使いこなしブック』はロングセラーで重版多数
兄弟本の『ビジネス思考法使いこなしブック』はロングセラーで重版多数

【吉澤準特の過去配布レポート】
「外資系コンサルの仕事を片づける技術」特別抜粋版のダウンロード
「最新会議運営の基本と実践がよ〜くわかる小冊子」のダウンロード
できる人の9つの法則
コンサルタント直伝!コミュニケーションのプロになれる!


IT業界の裏話(まぐまぐ殿堂入りメルマガ)へ
メルマガ登録ならコチラ メルマガ解除ならコチラ
メールアドレス:
メールアドレス:



2007年05月17日

DoCoMo2.0に見る情報格差の現実
このエントリーを含むはてなブックマーク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■  IT業界の裏話−−−−−−−−−−−−−−−−−−−No.0230

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発刊総数:4450部              http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
▼INDEX▼
 ■ ご挨拶
 ■ 業界裏話    :DoCoMo2.0に見る情報格差の現実
 
 ● メルマガ紹介  :ゲーム改造・攻略マガジン GAMER'S EDGE
 ● レポート提供
 
 ※■メルマガ/ブログで提供  ●メルマガ読者のみ提供
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 どうも、吉澤準特です。
 
 巷で噂のビリーズブートキャンプを試してみました。
 素直に一言、
 
 「これはスゴイ!」
 
 何がすごいって、ビリーの話術にハマって
 知らぬ間に体を動かしている自分にビックリしています。
 
 たった7日間、タタミ1畳のスペースで効果がでるというのも
 あながち嘘ではありません。
 
 さらに、もっと驚いたのは、
 ビリーズブートキャンプに入隊(笑)すると、
 後でビリーのオフィシャルSNSの招待状が届きます。
 
 mixiにトレーニング管理用の機能が付いているようなサイトです。
 しかも、最初から友達リストにビリーが入ってます(笑
 
 もうビリー(51歳!)に夢中ですよ。
 → http://tinyurl.com/2ty2su
 
  
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■ 業界裏話    :DoCoMo2.0に見る情報格差の現実
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 前回、DoCoMo2.0のエントリーでWeb2.0との絡みを扱いましたが、もうひ
 とつ面白い現象が起こっているので、それについて触れようと思います。
 
 ※前回エントリーはコチラ
  →http://it-ura.seesaa.net/article/41969335.html
 
 
 さて、最初に皆さんにお聞きしますが、「DoCoMo2.0」について、具体的
 にどんなサービス内容を指しているのかをご存知でしょうか?
 
 TVのCMや雑誌の情報だけを頼りにしていると、なんだかよく分からない
 ぞ、という感想を持つ人が多いのではないかと思います。
 
 TVCMや電車の中吊り広告に見る「そろそろ反撃してもいいですか?」と
 いう挑発的なキャッチコピーに対し、一体どんな反撃をDoCoMoは考えて
 いるのか早く発表して欲しい、と感じている人は思いのほか多いようで、
 ローカルコミュニティやmixiの日記には、そんな意見がそこかしこで見
 ることができます。
 
 
 ここで根本的な質問をさせてください。
 本当にDoCoMo2.0の内容はまだ公表されていないのですか?
 
  「そんなのどこにいっても紹介されてないよ」
  「だってどこのメディアもまだ取り上げてないでしょ?」
  「DoCoMo2.0のサイトを見てもまだ何も発表されてないし」
 
 う〜ん、本気でそんなことを思っているんですか?
 じゃあこちらのサイトをちょっと見てください。
 
 →http://it-ura.seesaa.net/article/41967428.html
 
 知ってました?
 
 DoCoMo2.0の内容は既に4月23日の段階で公表されているのです。それは
 904レボリューションとして、次の変化をアピールしています。
 
 ・2つの顔を持つケータイ(ソフトバンク対抗策!)
 ・聞き放題ケータイ(au対抗策!)
 ・分身ケータイ
 ・秘密ケータイ  ・・・※詳しくは上記リンクで確認下さい
 
 
 ちょっとGoogleを使って検索結果をいくつか確認すれば、IT系のニュー
 スサイトならどこでも掲載されている記事なんです。
 
 なのに、それらの情報を見たことがない、早く内容を発表してほしいと
 言う人々がいるという事実。
 
 皆さんはどのように感じますか?
 私は、これこそ、デジタルデバイド(情報格差)だと感じています。
 
 最初の話に戻ると、DoCoMo2.0の内容を早く知りたい、と述べているグ
 ループの多くはケータイユーザのコミュニティでした。実は、ケータイ
 を使ってWebを漁っても、DoCoMo2.0のサービス内容を解説しているサイ
 トはあまりありません。
 
 ケータイユーザは、訪問先のURLを直接入力(読み込み)することでサイ
 トにアクセスしている人が多いですから、ケータイ向けニュースサイト
 に直接アクセスしている人でもない限り、プロモーション内容を正確に
 知る機会を持つことはあまりありません。
 
 また、ケータイユーザの多くはPCによるネットサーフィンも行いますが、
 検索エンジンを使った情報収集に慣れていないせいもあって、効果的に
 情報を収集できる人の割合もそれほど多くないようです。
 
 実際、「DoCoMo2.0」でググると、2つ目、3つ目のリンクをクリックす
 ることで、キャンペーンの内容に触れたニュースソースを目にすること
 ができるのですが、それを知っている人はあまり多くありません。
 
 
 実は今回の記事、私のマイミクさん(mixiの友達)である、みおさんと
 いう方の日記を読んで気づいた内容です。
 
 確かに私の周りの人々に聞いても、ケータイを中心にネットにアクセス
 しているライトユーザたちは、DoCoMo2.0の中身を知っている人があまり
 いませんでした。
 
 現在、ケータイをネットアクセスの主要手段にしている人たちは、PCに
 よってアクセスしている人たちを超える規模になっています。
 
 これらの層に当たる人々について、私は今まで情報の扱い方についても
 長けているに違いないと思い込んでいたのですが、実はそうではないか
 もしれない、という疑念を思い浮かべるようになりました。
 
 皆さんはこの件についてどう思いますか?
 思うところがあれば、是非ブログにご意見を頂戴下さい。

posted by 吉澤準特 at 00:04 | Comment(4) | TrackBack(0) | 業界裏話

この記事へのコメント
私の周りでは少し状況が違いますね。

「「2.0」って言うくらいだから、4月23日の段階で公表
されているような(大したことのない)レベルの話では
ないだろう」・・・という前提に立った上で、だからこそ
「2.0レベルの内容を早く発表してくれよ!」という意見
になっています。

なので、4月23日の段階で公表されている内容=2.0だと
私が言うと、逆に反感持っちゃってますよ、友人たちは。「あれで、2.0かよっ!」っていう風な。
Posted by tomo at 2007年05月24日 11:00
コメントありがとうございます。

ケータイユーザの中にも、携帯電話事情(流行)について感度の高い方とそうでない方がいると思いますが、感度の低い人にとっては、マスマーケティングの最たるものであるテレビCMの影響、それから電車で通勤しているなら、中吊り広告が情報のかなりの部分を占めるのではないかと推察します。DoCoMo2.0は、こういった媒体ではティザー広告を徹底していましたね。

ドコモユーザというのマジョリティを占めるのは、「なんとなくドコモにした」「携帯電話はメールとネットが使えれば、あとは操作性くらいしか気にしない」というような人(感度の低い人)が多いなと、私の周囲の人間を見ていると思います。

感度の高い人は、自分からどんどん情報を吸収しにいくので、tomoさんの周囲の方は、そういったタイプが多いのではないか、と思いました。
Posted by 吉澤準特 at 2007年05月27日 09:29
はじめまして。Docomo2.0にはちょっとう〜んって思うところが多いのでコメントします。

そもそもWEB業界にいたって、WEB2.0って何?って人も多いのに情報格差を無視して「docomo2.0」をプッシュするのはどうなんだろう、と思いますね。
「2」という数字からはかなりの変化がイメージできる為、今までにはないドコモを期待してしまうと思うんですよね。

ただ実際はどれだけニーズがあるのか?という機能が増えるだけで、本質は何も変わらないので、「docomo2.0」って何?とおっしゃっている方々は「2in1」等の説明を見ても
「これがdocomo2.0か〜」とは思わないんじゃないでしょうか。
単なる903→904の変化としか受け取られないと思います。。
Posted by maki at 2007年06月01日 15:14
makiさん、コメントありがとうございます。

確かに煽った割りには・・・という内容に思えますね。

ITmediaにDoCoMo2.0仕掛け人の意図が記事で取り上げられていましたが、従来のi-modeによる静的コンテンツ時代が終わりを迎え、映像の時代に入ったということを表現したかったそうです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/01/news029.html

ちょっと伝わりにくいメッセージかな、と思いました。
Posted by 吉澤準特 at 2007年06月01日 23:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのTrackBack URL






【IT業界の裏話】過去コラム(No.1-337)
[ TOP ]IT業界の裏話

▼ IT業界の人々
「内製率を高めたい」のに「世界...
人の話を聞かないIT技術者の...
コンサルを目指す学生との対話...
IT業界、悪魔の辞典『ヒト編』
改善は「自分が楽をすること...
近くて遠きもの、プログラ...
IT企業が求めるプログラマ...
ITプロの3割が機密情報に...
10年働くソルジャーが欲しい...
PGとSEの仕事の面白みは何...
メールをすぐ返信する人、しな...
├ ITコンサルタントになる方法
我がコードは我流。我流は無...
欧米人がグリーンITに積極的...
実は変化など望んでいないエ...
├ 実はコミュニケーション能力に...
IT業界人は自分のドッグフード...
IT業界を不人気にした重鎮...
IT業界の変わった人々
電子メール禁止!ゼロメール...
名言集−運用フェーズ−
システム開発における名言集
失敗から学ぶ人、学ばない人...
SEに多いコーチングタイプは...
あなたのコーチングタイプは...
ITエンジニアの年収公開サ...
CTCは何の略?
会議は踊る、されど進まず...
繰り返し使われるメールアド...
遅刻しそうなので面接受け...
社内SEが人気を集めている...
サポートセンターの悪夢
IT業界に向いていない人
日本の夏、熱暴走の夏
客前で後ろから刺される
システム障害でクビが飛ぶ人
病欠って何ですか?
昼休みって何ですか?
Windowsに弱いIT技術者2
Windowsに弱いIT技術者
エンジニアは音を伸ばさない
話しにくい人
転職する人しない人
サイコロ一振りで給料を決め...
コンサルがお絵描き好きなの...
コンサルの報酬額って?
ITコンサルとSEの違い
SEのITリテラシ
公私のケジメ

▼ 仕事のやり方
客先で自分のPCが差し押さえられ...
「闇リリース」は善意でやっても...
新人のための7つのワークハック...
仕事の質を落とさないメソドロ...
組織が150人を超えると仕事の質...
世界最大のコンサル会社が最低...
IT業界、悪魔の辞典『SI編』
パワーポイントを紙芝居に貶め...
日本と米国の違い:ベンダーサ...
定時退社日に罪悪感を感じるIT...
ストレス厳しい職場を生き抜く...
おまえが呼ぶな、俺が呼ぶ「ハ...
ITプロレタリアートは多機能工...
図表をリッチにする5つのシン...
セクシーパワーポイント道
エンジニア御用達のIT誌
メールコミュニケーションを200.
├ ニッポン・エンジニア・レボリュ...
ITのプロって何ですか?
クールビズにも限界、冷房28...
真夏に長袖!なのに裸より涼...
測定しにくいものを測定する方...
山田さんの使いやすいシス...
SEの品格
コンサルの品格
ダメシステムはひとまず葬れ
眠気対策アイテムを考える
長篠メソッド
ITサポートがユーザーに教え...
資格の価値
出張先のホテルでインターネ...
お口の恋人
絶対に潰れない会社の悩み
エアエッジが必要になる理由
ハイプ曲線+キャズム理論
ユンケル黄帝液とスーパー黄...
一貫性が信用を生む
デビルズ・アドボケイト
落とし所を見定める
クライアントの良き友人たれ
キャンペーンでたたみかける
比較で暴利をごまかす
権威を活用する
ヒヤリハットの考え方
密談のタバコ部屋
「えいや」で決まる、魔法の言葉
海外テレカンの心得
IT業界でうまく生きていくコツ
ポンチ絵
仕事と作業の違い
上司に背を向けると怒られる?
ロケットスタートのススメ
人の考えを利用すべし
「見える」化
仕事の範囲
ワークシートのススメ
フローチャートの基本
仕事のやり方、片付け方
もんたメソッド
高橋メソッド
作業時間の見積り方
仁義を切る
アクションプラン
ミーティングと議事録
ベンダー選定の基準
ITと数学
レスポンシビリティとアカウンタ..
仕事の密度
リクルーティング
ドキュメントプロパティ
クライアントが納得する答え

▼ 仕事の環境
こんなのITのプロらしい仕事...
デスマーチに陥るお決まりパ...
外資が休暇を大切にする”真”...
HTMLメールとテキストメール...
ペーパーレス化が紙の無駄...
携帯電話のSDカードも禁止す...
人々は安定性と安全性の両方...
カタカナ会社はあやしい会社?
サービスリリースの落とし穴
IT業界の職場環境
IT業界の労働環境悪化は...
英語の必要性
正月出勤
年末年始の過ごし方
止められないコンピュータ
動かないコンピュータ
リリース直前の危機

▼ IT業界の動向
クラウドプレイヤーの名言集...
ネット史上最大の惨事、マイクロ...
ベンダー努力を台無しにするIFRS...
電子政府構想は無駄遣いの温床...
NASAのレポートがIT業界に与える...
中国当局によるプログラム盗用は...
コンサルもSIerもいらない内製...
中国のソースコード強制開示制度...
IBMは当て馬、Oracleが演出する...
PWCCが復活、ベリングポイントを...
IBMに喰われたSun、IT業界に訪れ...
ヤフー、自社データセンター所有...
自分が決めたルールに違反するGo...
SOAは死んだ
データセンターを巡るIT業界三...
├ リーマン破綻にみる米国証券業界...
IT史に輝く「すべったテクノロジ...
冷却を必要としない常温データ...
過去のIT業界10大予測を振り...
├ エンジニアよ、大志を抱け!
├ 黒箱襲来!コンテナがDC...
IT業界進化論: SIer 2.0を目...
IT業界がダメな理由を学生の...
IT業界温室効果の1/4はDC...
新生ニコニコ動画、ニコンド...
システム前線異常アリ!ゆう...
ニコニコ動画は文化の架け橋
Web2.0の向こう側〜サードリ...
セカンドライフだけで宣伝の...
国家戦争にも利用されるDDo...
DoCoMo2.0に見る情報格差...
DoCoMo2.0とWeb2.0
ITIL準拠という幻想
システム障害訓練の日を制...
WAONとnanacoが提携したい...
NTT東西の野望〜光回線編...
mixi招待制の綻び
Vistaが売れない理由
独自仕様に走り過ぎて泣き...
米国事情から見る日本のIT...
MVCからAjaxへ
外字ってなんですか?
Sunがx86サーバにIntel採用...
やりたい放題バッドウェア!
アウトソーシングという名の幻...
ソフトバンクモバイル、MNP停...
やっぱり止まったソフトバンク...
あらゆる意味でやり過ぎの...
経営者不在の日本版SOX法...
働いてみたいIT企業ランキン...
サーバの進化がデータセン...
_システム運用にRSSを活用
電力線通信が認可される日...
携帯メールはSSL通信よりも...
経営者不在の日本版SOX法...
Microsoftがサイトリニューア...
停電に脆弱なシステム
システムは誰のためにある...
ITILで運用が楽になる?
進化するコールセンター
Vacademy
IT業界にロングテールはある...
時間をお金で買う
あなたの猫はコンピュータウ...
個人情報保護法の範囲
あなたvsプロジェクト構成管理
ドラマ24にみるシステム最前...
次世代トレンドと枯れた...
日本版SOX法の施行に向け...
新しいWindowsはWeb決済...
地震に強いシステムをお持...
IT Doesn't Matter
SOAと分散コンピューティン...
各社で定義が異なるESB
おサイフケータイに見...(2/2)
おサイフケータイに見...(1/2)
子会社のシマを荒らす親会社
アインシュタインに学ぶソフ...
公職選挙法とインターネット
マイレージ負債
インターネットの舞台裏:海底...
ゼロ・クライアント
サーバのトレンド
外資系パッケージベンダー

▼ 業界の構造
対極にあるIT業界とコンビニ業...
IT業界は成果報酬型のサービス...
特定ベンダー以外をふるい落と...
欧米人なら爆笑するレベルと...
IT業界が詐欺師集団と言われる...
IT業界の格差社会、年収200...
├ 新基準導入でデスマーチがな...
公式では言えないニコニコ動...
├ コンサルとアプリ開発者、格差...
システム運用はIT業界の最下...
テストフェーズの呼び方は千...
2000年問題再来!?サマー..
減り続ける正社員の割合
労働局が偽装請負の抜け道...
会社貸与のPCは何年償却?
ITIL Foundationを2万円で買..
IT製品もイメージ重視?
お試しできない製品は売れない
IT業界は無免許制
どんぶり勘定
標準価格と提供価格
ソフトウェアライセンス
社外秘の秘密度合
偽装請負 
システム開発の流れ7 テス...
システム開発の流れ6 開発...
├ システム開発の流れ5 開発...
システム開発の流れ4
システム開発の流れ3
システム開発の流れ2
システム開発の流れ1
IT業界の構造

▼ 業界ランキング
SIerランキング2005
コンサルランキング2005

▼ その他
「幣社」という表現は相手を見下...
コミュニケーション力の不足は...
聞く耳を持たないYahooニュース...
黒デスクトップ事件に見る中国...
ITコンサルから見たブラッディ...
違法ダウンロードでネット追放...
就職難民=不出来な学生とい...
モンスターペアレント、会社襲来
あえて言おう、Yahooの掲示...
プログラマ向きなカフェをオー..
├ Japan Brog Award 2008を..
日立さん、IT大喜利をもう一度
インターネット上の信頼できる...
IT業界でありそうな迷惑勧誘...
倒産してもカネを要求する悪2...
倒産してもカネを要求する悪1...
├ 枯れた技術の水平思考で
├ ずさん極まりない環境保護ラ...
世界の奇妙な法律を集めた...
50万円のキーボード
洋楽を1曲10円で購入できる...
CNETとZDNetは同じ会社
情報の価値(情報商材)
コンパイル1回12時間の世界
楽天ポイント事件
楽天ポイント事件〜利用者...
楽天300ポイント付与で謝罪
ライブドア強制捜査
└ ネットワークベンダー