2005年7月4日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ IT業界の裏話 No.0072
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発刊総数:1574部 http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼INDEX▼
■ ご挨拶
■ 徒然コメント :もんたメソッド
● メルマガ紹介 :ソフト業界の非常識とITエンジニアの復権に挑む!
● 裏話募集
● 特別レポートプレゼント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、エンジニアAです。
昨日は田舎の動物園に家族で行ってきました。久々に動物を見ると癒さ
れますね。特に、牛(ホルスタイン種)がとても大きかったので非常に
ビックリしたのですが、小さい頃に牛がペットだったという妻にしてみ
れば、「あんなもんでしょ」とのこと。
大人4人分くらいの大きさって普通なんですか?
今回も編集後記あります。いちばーん下に書いてます。
※ブログ読者の方へ、編集後記はメルマガ限定です。
読みたいという奇特な方はメルマガにご登録お願いします。
記事内容に対する、皆様からのフィードバックを受け付けております。
皆さんの忌憚のないご意見を遠慮なく書き込んで下さい。
コチラからどうぞ → http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 徒然コメント :もんたメソッド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回紹介した高橋メソッド、使ってみました?
そうですよね、使いどころが難しいですね。私も実際には一度も使った
ことがありません。そこで今回はもっと実践向けのプレゼンメソッドを
ご紹介します。
その名は、もんたメソッド。
例えば、あなたの目の前に以下のような文章があるとしましょう。
「ITエンジニアの競争相手が海の向こうからやってくる。インド、
中国、それに続くアジア各国。彼らが日本人エンジニアのライバル
なのだ。」
もしこの文章が次のようになっていたら、あなたはどう感じますか?
「ITエンジニアの競争相手が海の向こうからやってくる。インド、
中国、それに続くアジア各国。彼らが日本人エンジニアのライバル
なのだ。」
なんだか興味を引く表現になってはいませんか? 競争相手は一体どこ
からやってくるのか、日本人エンジニアにとって何なのか、ちょっと考
えてしまいますよね。
文書の要所を隠されると、人はそれを何か重要な情報ではないかと思い、
内容を推測します。つまり、書かれている内容について、見る人は高い
関心を持つのです。
これがもんたメソッド。
プレゼンテーションの場では、スライドの上を■で隠しておき、クリッ
クアクションで外れるようにすればOKです。
もうお気づきになった方もいるでしょうか? この技法、とある芸能人
がTV番組で実際に使用していることから、メソッドが命名されました。
そうです、みのもんたです。そして彼が出演している「午後はマルマル、
おもいっきりTV」で、毎日のように登場しているプレゼン手法がこれ
なのです。
このメソッドを利用するときに注意するのは、すでにある情報を隠すこ
とに意味がある、ということです。
下のように、空白穴埋め文章に文字が浮き出るようなアクションでは、
見ている人にあたえるインパクトは弱くなります。提唱者に言わせると、
「無いもの(文)が出てくるのではなく、すでにある文が隠れているか
ら知りたくなる」ということだそうです。
「ITエンジニアの競争相手が( )からやってくる。( )、
()、それに続く( )。彼らが日本人エンジニアの( )
なのだ。」
袋とじやモザイクと同じ原理と作者が言い切る「もんたメソッド」。あ
なたのプレゼンにとって、ちょっとしたアクセントになるかもしれませ
よ。お試しあれ。
・もんたメソッドについてこちらから確認できます。
→http://tinyurl.com/da4kt
・もんたメソッドをあなたのウェブサイトに実装したいという方用に、
以下のスタイルシートを用意しました。ご使用になっているスタイ
ルシートファイル(cssファイル)の最後に次の文を加えて下さい。
.monta_hide {
background-color:blue;
color:blue;
}
.monta_open {
background-color:;
color:;
}
また、サイト内に隠したい言葉があれば、次のようにタグで囲ってあ
げればOKです。
<span class="monta_hide"
onclick="this.className='monta_open'">隠したい文字</span>
※巷ではJava Script版がありますが、煩雑な記述が多いため、スタイ
ルシートを使っているなら上記方法をオススメします。
※上記文には説明のため全角スペースが含まれています。使用すると
きには、メモ帳などにコピー&ペーストして整形して下さい。
実際に私のブログ上で使っています。分からないことがあればコメン
トに書いてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● メルマガ紹介 :ソフト業界の非常識とITエンジニアの復権に挑む!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT業界の悪しき慣習について、当メルマガでも色々紹介して参りまし
たが、実際に行動している方がここにいました。
SEPG費用対効果的実践会が発信するメルマガです。以下の達成を目標に
活動されています。
1.「ITエンジニア(SE・PG)」の復権
2.「ソフト業界」の費用対効果的な変革
毎号、我々が何を考えていかなければいけないのか、問題提起をしてい
ます。常に考える姿勢こそエンジニアが持たなければならぬものです。
このメルマガはITに携わる人間として知っておいた方がよいことが書
かれています。あなたは、あなたの会社は大丈夫ですか?
→ http://www.mag2.com/m/0000131693.html
posted by 吉澤準特 at 01:24
|
Comment(4)
|
TrackBack(2)
|
徒然コメント
トラックバックいただいたので遊びにきました。
なるほどー、エンジニアAさんが紹介されているほうが楽チンですねー。(素晴らしい)
いろいろ面白そうな記事がありそーなので、今後(こっそり)覗きにきますね(^^;
ではでは。
でも最初、もんたよしのりかと思いました。なんか歳がバレますね・・・。
「もんたメソッド」について調べてきて辿り着きました。
スタイルシートが本当に使いやすく、さっそく私のブログでも使用させていただきました。
これからも拝見させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
コメントが遅れて申し訳ないです。
もんたメソッド、私の周りでも好評です。チラリズムが持つ魅力を再認識させてくれる表現方法ですよね。
今後とも宜しくお願い致します。