2004年10月8日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ IT業界の裏話 No.0022
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発刊総数:683部 http://it-ura.seesaa.net/━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼INDEX▼
■ ご挨拶
■ 今回の注目記事 :ベンダー選定時の最重要点は「低価格」
● オススメメルマガ紹介
● 裏話募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、エンジニアAです。
先週末から今週まで、諸般の事情でメルマガ発行が滞ったことをお詫び
申し上げます。今日から日刊ペースに戻るので、宜しくお願いします。
一昨日は大きな地震が関東地方を襲いましたよね。翌日、会社に行くと、
サーバルームに積み上げた段ボール箱が無残にも崩れ落ちていました。
皆さんのところは大丈夫でしたか?
記事内容に対する、皆様からのフィードバックを受け付けております。
皆さんの忌憚のないご意見を遠慮なく書き込んで下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今回の注目記事 :ベンダー選定時の最重要点は「低価格」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我々企業人が最も気にするのは「お金が儲かるか」という点です。何か
新しい機器を購入、または販売する場合、、キーパーソンとなるのは、
いったいどの役職の人でしょうか?
リサーチによれば、課長クラスが実質的な決裁権を持っているという結
果となるそうです。私のプロジェクトでも決裁権は課長が握っています。
おそらく課長というポジションは、現場クラスのTOPであるために、
最も強い発言権を持っているのではと思います。
このキーパーソンがベンダー選定で最も気にするのが「価格」とのこと。
確かに、私の経験した過去のプロジェクト入札でも、価格というのは最
重要ポイントとして認識されていました。
ただ、最近の傾向としては、多少値が張ってもセキュリティを重視した
製品やシステムが好まれる傾向にあります。リンク先のアンケートにも
プライバシーマークを7割近くの企業が重視しているとあり、意識の高
さが見て分かりますね。
もう一つのポイントが「企業への信頼性」です。ただこれは、言い換え
ると「企業への馴れ合い度」とも考えられる項目です。
特定企業との付き合いが長くなると、全てを相手先担当者に一任してし
まうことが良くあります。そうなると、担当者間の打ち合わせで価格が
暗黙的に決められ、資材部や購買部が行う価格交渉の場では、事前に取
り決めた価格より1割程度上乗せした金額を提示するんですね。
最終的には、資材部/購買部の交渉の結果、1割も価格を下げることが
出来た、ということになるのです。ホントに不思議な世界です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● オススメメルマガ紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━[電磁波に侵されるIT人にはコチラ]━━━━━━━━━━━━━━
IT業界に長くいると、コンピュータと一緒の時間が一日の大半を占め
てしまいます。そんなとき、こちらのメルマガを読めば、電磁波で傷つ
いた身も心もホンワカ温かくなれますよ。
------------------------------------------------------------------
メルマガ 『心が元気になる言の葉集』
─────────────────────────────────
「デジタルな時代も、やっぱり心はアナログなもんで・・・」
そんなあなたに心がじんわり癒される言の葉をお届けしています。
創刊から早くも3年目となり、たくさんの方からご愛顧いただいてます☆
今すぐチェックしてみよう!→ http://www.mag2.com/m/0000083618.htm ------------------------------------------------------------------
━━━[リーダー像のあり方が気になる方はコチラ]━━━━━━━━━━━
リーダーと聞いて、皆さんはどのような姿を思い浮かべますか?あなた
が考えるリーダー像というのは、本当に正しいものなのでしょうか。
こちらのメルマガで、リーダーのあり方について実感してみてはいかが?
------------------------------------------------------------------
誉める・質問するなどのノウハウは今まで数多く語られていますが、
実はリーダーとしての本当のノウハウは、そこにありません。
今まで誰も語らなかったリーダーとしてのあり方とその方法論を、
豊富な経験を持つ筆者がメルマガの中で具体的に明らかにします。
「裸足のリーダー」 http://www.mag2.com/m/0000136959.htm
━━━[先人の知恵を学びたい方はコチラ]━━━━━━━━━━━━━━━
有史以来、数々の偉人達が名言を残していきました。人生を豊かにする
ために、彼らの言葉に耳を傾けてみてはいかがでしょうか。自分自身で
手一杯になりがちな最近ですが、周囲を見渡す余裕が生まれますよ。
+*----------------------------------------------------------------*+
自分の人生を歩むのは自分自身。行動の結果はすべて自分に返ってきます。
後悔しない人生を送るために役立つのが、乱世を生き抜いた偉人の言葉。
人生をしたたかに生きる術や、自分を律する大切さを教えてくれます。
週一回の配信から、自分の人生について考える時間を持ちませんか?
『温故知新 -偉人の言葉に人生を学ぶ-』
+*----------------------------------------------------------------*+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 裏話募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当メルマガでは、皆様のIT業界にまつわる裏話を募集しております。
些細な事でも結構ですので、応募してみませんか? 応募いただいた裏
話は、当メルマガ内でご紹介させてもらいます。
応募先は、こちらのメールアドレスまでお願いします。
宛先: engineer_a3@yahoo.co.jp 件名: 裏話投稿
みんなで共有すれば、楽しさは倍に、悲しさは半分になりますよ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【文書名】 IT業界の裏話
【発行日】 2004/10/08(日刊)
【発行者】 エンジニアA
【連絡先】 engineer_a3@yahoo.co.jp
毎週火曜日は「裏話」をお届けしています。
その他曜日は「注目記事」または「徒然コメント」をお届けしています。
配信の解除、メールアドレスの変更は以下のURLからお願いします。
【ブログ(メルマガバックナンバー公開、ほか)】
【メルマガ申込・解除】
http://it-ura.seesaa.net/ (相互紹介も募集しております)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright(C)2004 エンジニアA 許可無く転載することを禁じます。
posted by 吉澤準特 at 00:25
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
注目記事