2005年10月19日発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■
■■ IT業界の裏話 No.0089
■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発刊総数:1723部 http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼INDEX▼
■ ご挨拶
■ 業界裏話 :子会社のシマを荒らす親会社
● メルマガ紹介 :めっちゃわかるセキュリティ!
● 裏話募集
● 特別レポートプレゼント 2005年10月で最後!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご挨拶
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どうも、エンジニアAです。
ここ2週間ばかり発行が滞ってました。申し訳ないです。
皆さん、忍者システムズという会社を知ってますか?
以前まで忍者ツールズを提供していたところです。シノビカウンター
(現よろづカウンター)など、愉快な名称のCGIを提供していたので、
知ってる人は結構いるんじゃないでしょうか。
先日、この会社と有限会社ハニワシステムが合併するというニュースを
聞き、個人的に震撼させられました。
ハニワシステムって・・・
しかも、URLがhttp://dogu.jp/ ・・・
細かい話はこちらをご覧下さい。
→http://www.ninja-systems.com/index.html
mixiをされている方、マイミク登録してくれると嬉しいです。
まだまだ募集しております。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=283143
今回も編集後記あります。いちばーん下に書いてます。
※ブログ読者の方へ、編集後記はメルマガ限定です。
読みたいという奇特な方はメルマガにご登録お願いします。
ご意見・感想はコチラへどうぞ
→ http://it-ura.seesaa.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 業界裏話 :子会社のシマを荒らす親会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT業界には多くの会社がひしめきあっていますが、同じ社名を冠したと
ころって多いですよね。
日本IBMを例に取れば、日本IBM〜で始まる会社は20社近くあります。
そのうちシステム開発に携わる企業は・・・
日本アイ・ビー・エム
日本アイ・ビー・エム アドバンスト ソリューション(株) (A-SOL)
日本アイビーエム・アプリケーション・ソリューション(株) (IASC)
日本アイビーエム インダストリアル ソリューション(株) (iiSC)
日本アイ・ビー・エム 共同ソリューション・サービス(株) (CSOL)
日本アイ・ビー・エム シスネット・サービス(株) (ISNS)
日本アイ・ビー・エム テクニカル・ソリューション(株) (TSOL)
日本アイビーエム システムズ エンジニアリング(株) (ISE)
日本アイビーエム・ソリューション・サービス(株) (ISOL)
日本アイビーエム・ビジネス・ソリューション(株) (BSOL)
なんだか違いがよく分かりません。事業内容や所在地を確認しても、い
くつかの企業は担当範囲が被っているように思えます。
ただ、開発を行うのであれば、得意分野も多少は異なるでしょうし、内
部で役割分担も可能でしょうから、棲み分けはできそうです。
しかし、ハコモノ(ハードウェア)を販売する会社では話が異なってき
ます。
基本的に子会社で販売する製品は全て親会社でも取り扱っています。で
すから、子会社ではなく親会社から直接買うことも可能です。
これまでは地域ごとに商圏というか、営業エリアが切り分けられており、
と関東は親会社、近畿は子会社という具合に営業を仕切ることができて
いました。
しかし、インターネットの普及、そしてEコマースサイトの充実により、
地方の顧客は、直接親会社のECサイトから購入できるようになってし
まい、子会社の顧客を親会社が奪っていく状況が散見されるようになっ
ています。
富士通のように製品販売を行う会社を数多く抱えているところは、子会
社の再編統合を余儀なくされるでしょうね。
90年代までは、子会社というと親会社の天下り先で、その地域に限定
してサービスを提供してきました。ここ数年は連結会計が見直されたこ
とで子会社の収益性も重視されるようになってきましたが、いよいよ、
会社自体の存在意義を問われるようになってきたように思えます。
子会社へ出向・転籍する方、その会社、本当に大丈夫ですか? 親会社
と業務内容が被っているようなら要注意ですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● メルマガ紹介 :めっちゃわかるセキュリティ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報化社会と呼ばれる現代ですが、近年、セキュリティに関しても非常
に関心が高くなってきていますよね。
企業で個人情報の漏洩が発覚すれば、必ずニュースで報道されます。
では、情報漏洩を起こさないためにはどうすればよいのでしょう。
これを考えるのが(情報)セキュリティの基本です。
今までは企業サーバや個人PCからのデータ漏洩が問題になっていまし
たけど、最近ではPSPやニンテンドーDSに感染するウイルスも発見
されています。
ここまできたら、私達も常日頃からセキュリティについて色々知ってお
くべきだと思いませんか?
私もセキュリティについては人一倍関心があるので、Poleさんの
メルマガで色々と情報を仕入れています。
とってもフランクに書かれているので、そんな身構えずに読んでみては
いかがでしょうか?
「めっちゃわかるセキュリティ!」
→ http://www.mecha-security.com/
posted by 吉澤準特 at 00:56
|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
業界裏話